料理
都内在住の我が家。 大根は大好きなので年中よく買うのですが・・・ 滅多に葉付き大根にはお目にかかれません。どこのスーパーに行っても八百屋さんに行っても、しっかり葉っぱを切り落としたものが売られています。 その理由は・・・どうやら流通の問題が大…
暑い日が出て来ましたね。 我が家の子供達は、もう朝から半袖一枚で登校しています。 若いです(笑) 暑くなってくると恋しくなるのがそうめん ササっと食べることができるし簡単なので、夏は必ずと言っていいほど家にストックしています♪ ネギや大葉など薬味…
我が家の子供達は茶碗蒸しが大好き♪ けれども茶碗蒸しと言えば、少し前までは「店で食べる物」と思っていた私。 だってなんか濾したり蒸したり難しそうだし面倒くさそうなんですもん けれども、子供達が好きだし子供達の好きな具材を入れて作ってあげたい! …
ほぼ毎日のように料理している我が家。 子供が大きくなり、また新型コロナでのステイホームも影響して、更に料理の回数が増えました。 それも影響してか・・・ ここ数か月、包丁の切れ味がものすごく悪くなっていました。 そもそも我が家の包丁は結婚した当…
日々料理を作っていると、何か一品足りないな~ということありますよね。 そんな時、手軽に簡単にそしてお安く、子供や家族が喜ぶ一品をササっと作れたら助かりますよね。 そんな時、我が家が作っている料理を紹介したいと思います。 フライパンで焼く!揚げ…
日々料理を作っていると、 メインは決まったけれど副菜が決まらない・・・ ということがよくあります。 そんな時に、ササっと簡単に作れる副菜、魅力的ですよね。 食物繊維いっぱいのごぼうとこんにゃくでササっと作れる料理、紹介します♪ こんにゃくとごぼ…
鶏の手羽元って安くで売っていますよね。 家計の味方です。 その手羽元を使って手軽に簡単さっぱり甘辛煮を紹介したいと思います。 ごぼうと一緒に煮ると風味も増して、コリコリ美味しく相性バッチリ! 我が家の子供達も大好きなメニューです♪ 手羽元のさっ…
色々な物の値上げが多い中、今年は白菜が安いですよね♪ 我が家の近くのスーパーや八百屋では、安い時1玉200円前後で売られていることもあります。 お鍋に味噌汁にスープに、毎日のように料理に使うので本当にありがたいです♪ そこで白菜大量消費! 副菜とし…
我が家の上の子はトマトが大嫌い。 けれども、食べてくれるトマト料理が何個かあります。 likecatdogmonkey.hatenablog.com その中でも、手作りのミートソースは大好き! 市販品より断然美味しいと、喜んで食べてくれます。 トマト缶丸々1個と挽肉、野菜もい…
我が家の子供達はビビンバが大好き。 美味しいですよね~♪ 色々な野菜とお肉も入っていて、量の割にパクパクいけちゃいます。 焼肉屋に行くと必ずと言っていいほど頼みます。 でも、ビビンバってそこそこの値段しますよね。 なので焼き肉屋では家族で取り分…
私は関西生まれの関西育ち。 けれども、上の子を産んですぐに夫に異動辞令が出たので東京に引っ越しました。 それから、かれこれ15年。 未だに東京にいます。 関西でどっぷり育った私は、この15年で数々のカルチャーショックを感じ、今でも感じ続けています(…
我が家は今年のお正月も、子供達と夫が大好きな鯛の尾頭付きを焼きました。 そして鯛の骨なども余すことなく活用してお茶漬けにもして、好評だったので紹介します♪ likecatdogmonkey.hatenablog.com まず主役の鯛は、近くのスーパーで大晦日に40㎝大の大きさ…
あけましておめでとうございます。めでたいお正月!ということで、今年も尾頭付き鯛を焼きました♪ これ、我が家の子供達も夫も大好きなんです。 諸々を備忘録がてら紹介したいと思います。 まずはメインの鯛の調達! 近くのスーパーで前日の12/31に購入して…
とうとう今日で2021年も終わりですね。 我が家は今年も帰省せず都内で家族4人だけでの年末年始です。 なので年末年始の食糧の買い出しも4人分。 今日は大晦日絶対スーパー劇混みだろうなあ と思いながらも、今日どうしても買いたい年越しそば用天ぷら、正月…
我が家の子供達は魚よりも断然肉派。 なので、魚料理の日はしょうがなく食べている感じです。 けれども、いくつか喜んで食べてくれる魚料理がありますので紹介したいと思います。 豆あじの南蛮漬け 鯛のあら煮 鯛の塩焼き 豆あじの南蛮漬け 小さなアジである…
中華料理でも、面倒クサイ料理の1つ酢豚。 私も若い頃、料理教室で基本の酢豚の作り方を学び作りましたが・・・ これは面倒クサイ・・・絶対作らないな・・・ と思った覚えがあります(笑) というのも酢豚って、豚肉の塊を切って衣をまぶし、油で揚げてからの…
だいぶ寒くなってきましたね。 おでんが美味しい季節になって来ました♪ 今回はおでんの具材ちくわぶについて書きたいと思います。 ず~っと関西で育った私にとって、おでんは全国民同様、もちろん冬の食べ物としてメジャーな食べ物。 けれども、関西の実家の…
我が家の上の子(中3女子)と私は、超がつくほどの梅干し好き♪ likecatdogmonkey.hatenablog.com なので以前、家で梅干しを作ったことがありました。 その時、赤しそも一緒に漬け、ゆかりを作ったこともあったのですが・・・やっぱり面倒。 今は三島のゆかり様…
寒くなってくると食べたくなるシチュー。 夜はもちろん、朝はパンと一緒に食べても美味しいですよね。 心も体も温まります♪ シチューといえば、野菜はじゃがいも&人参&玉ねぎ、色味のトッピングにほうれん草やブロッコリーなどを入れるのが定番じゃないで…
普段の食料品の買い物はスーパー派の私。 けれども先日、たまたまお肉屋さんを覗いてみると豚バラ軟骨なるものが安く売られていました。 豚バラかたまりや豚バラスライスはスーパーなどでよく見かけるのですが、豚バラ軟骨(パイカとも呼ばれているそう)は初…
先日、夫が スパイスからカレーを作ってみたい と何故か思い立って、図書館本を借りてきました。 それをきっかけに私も作ってみたくなり、スパイスを購入し、まずは私が作ってみました。 likecatdogmonkey.hatenablog.com likecatdogmonkey.hatenablog.com …
今までカレーと言えば市販のカレールーでばかり作っていた私。 ですが、夫がスパイスから作ってみたいと図書館本を借りてきたのをきっかけに、私も作ってみました♪ けれども以前の私は、本場のカレーはスパイスを調合して作ることは知っていたのですが・・・…
食欲の秋ですね! そのせいか最近、図書館で料理本コーナーが気になり始めた夫(笑) そんな夫が先日、おでん本に引き続きカレー本を図書館から借りて来ました(笑) カレーを市販のルーは使わず、スパイスから作ってみたい! のだそうです。 私も何気なくそれを…
11月に入りましたね。 朝は特に寒くなってきました。 こんな時期の朝は、温かいスープが飲みたくなります。 寒い朝にパンと共に温かいスープ。 ホッとしますよね。 手軽に簡単に作れて、我が家の子供達大好きな白菜とベーコンのミルクスープを紹介したいと思…
アラフォー主婦の私の行きつけのスーパーはオーケーストア。 『高品質・Everyday Low Price』の経営方針の通り、色々な商品が安いんです♪ 既製品も安いし自家製パンも安くて美味しいんですよね~♪ けれども今日オススメしたいのはお惣菜。 天ぷらです♪ 海老…
先日、上の子が「給食の赤だしが美味しかった」と帰って来たので、我が家でも初めて赤だしを買って作ってみました。 likecatdogmonkey.hatenablog.com 赤味噌は、私の行きつけオーケーストアで サンジルシ醸造株式会社の料亭赤だしが税込181円でしたので、こ…
10月に入り、涼しい日や肌寒い日も出てきましたね。 特に肌寒い日は温かいものが食べたくなります。 温かいものと言えばお鍋。 最近色々な鍋つゆが出ているので、色々な味が楽しめて良いですよね~♪ けれども、私には子供が産まれてから、封印した鍋がありま…
先日、上の子(中3女子)が 給食で赤だしが出たんだけど、すごく美味しかった~♪ と帰って来ました。 けれども、上の子が嫌いななめこが入っていたようで 美味しかったんだけど、なめこが入ってなかったら最高だった。紐状で丸まってるお麩がすごい合ってた。 …
今まで、我が家でカレーと言えば普通のカレーライスで、それ以外作ったことがなかったのですが、ある日上の子が 給食で出たドライカレーが美味しかった~♪ と言うので我が家でも作ってみました。 すると、想像以上に簡単で、尚且つ子供達に大好評だったので…
10月に入りましたね。 秋と言えば食欲の秋。 私は秋と言わず年中食欲旺盛ですが(笑) 最近、我が家ではかき揚げをよく作ります。 これが残り野菜で作れ、家にあるものだけで簡単にできるので、あと一品欲しいと思った時に最適なんです♪ 節約にもなり、しかも…