体験談
新型コロナの影響で、この2年半お出掛けと言えば近所ばかりだった都内在住の我が家。 けれども、今年の夏こそは久々に遠出しようと家族旅行の話が出ています。 久々の旅行。 家に籠り過ぎて忘れていた感覚です(笑) なので色々感覚を取り戻そうと色々考えてい…
我が家の子供達も大好き! 回転ずしチェーン店くら寿司。 安くて美味しくて自分の好きな物を選べるので、我が家は家族みんな大好きです♪ 先日も久しぶりに行って来ました♪ 休みの日に急に行こうとなった為、4時半からしか予約が取れず早い夕飯として行って来…
3才の頃からスギ花粉症の現在高1の娘。 毎年毎年ツラそうなので、症状を緩和できれば、そしてできれば根本から治すことができればと思い、中1の2019年の夏頃からスギ花粉の舌下免疫療法(シダキュア)をすることにしました。 そこから約1年後の中2の2020年の初…
先日、実家の父が知り合いから梅の実を頂いたということで、梅好きな子供の為に我が家に送って来てくれました。 我が家は、好きが高じて今まで何度か梅干し&梅シロップ作りはしたことがあったのですが、売り物でない梅で作るのは初めての体験。 なので色々…
みんな大好きマクドナルドのハッピーセット。 更に昨日の6月17日(金)からは、おもちゃがポケモンに! 我が家の小5の息子はポケモン大好き♪ なのでもちろん欲しがり、おもちゃがポケモンになって初の週末である本日、お昼11:45頃に買いに行って来ました。 や…
梅の季節がやって来ましたね。 この時期、スーパーでは青梅や黄色く熟した梅が並んでいますよね。 我が家の子供は大の梅好き。 なので梅干しは我が家の常備品です。 そんな我が家なので、そんなに好きならば作ってみようと何年か前に何度か、梅の実をスーパ…
ここ数年の我が家のお気に入り、無印の夏用スリッパルームサンダル。 インド綿で編まれていて、履き心地抜群なんです。 なので毎年追加購入しようとするのですが、人気商品の為、去年も今年も手に入れることができませんでした。 けれども、その無印ルームサ…
洗濯洗剤や台所洗剤、シャンプー&リンスなど、日々使うものはよく減るので大量買いやストック必須ですよね。 でも、そんなにこまめに買いに行くのも面倒なので、大容量の詰め替えパックなどが売ってあるとついつい購入してしまいます。 先日、ペイペイの花…
6月に入り、だいぶ暑い日も出て来ましたね。 我が家は子供が暑がりの為、毎年5月には半袖を引っ張り出してきて衣替えをしています。 子供服の衣替えをしていると、毎年起こることが! あれ?この服去年までは着れてたのにもう小さくなってる。 あ~これは去…
我が家の上の子は元小食女子。 小さい頃から小学校に入る頃ぐらいまでは本当に食べない女の子でした。 おやつや好きなものはそこそこ食べますが、それ以外は牛歩食べ状態。 少ない量にも関わらず、それを最初っからチマチマノロノロダラダラ。 野菜炒めなん…
我が家には、現在高1の娘と小5の息子、計2人の子供がいます。 最近家で、小学校の遠足のおやつの話題になったのですが・・・ そもそも現在小5の僕は、小学校では一度もおやつを持って遠足に行ったことがありません。 というのも、我が家の子供が通う小学校で…
数年前、我が家ではお気に入りのスリッパを見つけました! 冬用はユニクロのファーリーフリースルームシューズ。夏用は無印のルームサンダルです。 どちらも初めて履いた時は、家族全員衝撃でした。 ユニクロのファーリーフリースルームシューズは、底のクッ…
先日、ユニクロの感謝祭に行って来ました♪ CMを見ると必ず行きたくなります、ユニクロ感謝祭♪ 夏は特にエアリズムなど涼しいもの、汗をかいても快適に過ごせるものなど魅力的な商品があるし、冬は冬で家族の誰かしらのヒートテックの買い足しに、ついつい毎…
我が家には現在高1の娘と小5の息子の2人の子供がいます。 娘はしっかり女子、息子は元気男子。 相反する感じの性格です。 子育てをしていると色々と面白いことがあります。 そのひとつに靴に関する違いがあります。 基本的に2人共毎日スニーカー履きです。 …
昨年から0円で我が家がお世話になっている楽天モバイル。 データ無制限で1年間無料のキャンペーンに我が家は1年前に滑り込めました。 けれどもその無料期間がちょうど先月で切れたので、今月から1GB以上の使用で有料になっていました。 そんな中、楽天モ…
数年前から目が悪くなり始め、眼鏡をかけている現在小5の息子。 確かに、家では自分で手元の暗さなどを注意しながら何かをするということがまだまだできない息子。 けれども私が気づけば注意しているし、ゲームやタブレットなどもさほどさせていないので、な…
我が家の下の子は小5男子。 先日、小学校で運動会が行われました。 ここ最近、時代の流れやコロナの影響などで色々変わってきた運動会。 その中でも最近、従来の男女別徒競走から、男女混合の徒競走に変わり衝撃を受けました。 likecatdogmonkey.hatenablog.…
我が家の子供は、現在高1の娘と小5の息子の2人。 5歳差です。 2人共同じ公立の小学校に通っていた為、保護者としてこの10年ほど小学校を見て来ました。 その内のここ5年ほどで、時代に合わせて色々変わった小学校の方針があったので紹介したいと思います。 …
普段の学校生活では給食がある為、子供のお昼の用意は必要のない小学校。 けれども、遠足や社会科見学などの校外学習、運動会の時などはイレギュラーにお弁当が必要になる時があります。 年数回のたまにのお弁当。 しかもそういう時は子供が大好きな学校行事…
先日、高1の娘がすごく怒って学校から帰って来ました。 どうやら、部活の先生と先輩から、 「毎年1年生がやっていることだから」と、先輩達しか出ない大会の事前説明や用具の事前受け取りに少し遠くの学校まで誰か数人で行ってきてくれと、当たり前のように…
先日、高1の娘がすごく怒って学校から帰って来ました。 いつも学校から帰って来ると、学校での色々なことをマシンガンのように喋る娘(笑) その日は玄関ドアを開けるなり、怒りと共にマシンガントークでした。 要約するに・・・ 高校に入って初めての定期テス…
現在小5の息子(下の子)。 1年ほど前、帰宅時間を1時間過ぎても学校から帰って来ず、心配になり探しに行ったことがありました。 学校から近いこともあり、寄り道する場所なんてないはずなのに。 けれども、その時は我が家のマンション敷地内の公園で、ランド…
普段から歯の定期健診に行っていなかったアラフォーの私。 ある時から歯が沁みたり噛むと歯が痛んだりすることがありました。 症状に波はあれども不調が続いたので、かかりつけの歯医者で診察してもらうと神経まで進行しているかもしれない虫歯発見! けれど…
子供のご飯を毎日作り食べさせていると、ある時フッと面白いことに気付くことがあります。 子供の味覚の変化です。 小さな頃から、ある程度食の好みってありますよね。 我が家の子供ももちろんありました。 特に上の子(現在高1女子)の味覚の変化が面白いんで…
昨日は母の日でしたね。 子である人は母に贈り物を送ったり、母である人は子に贈り物を貰ったりした人も多いかもしれませんね。 昨日は外へ出ると、カーネーションを手に持った人をよく見かけました。 こういうのを見ると、温かい気持ちになって思わず微笑ん…
スマホの所持が当たり前になってきた今日この頃。 少し前までは携帯の普及率に驚いていましたが、その携帯が今ではスマホに取って代わっていますよね。 子供から結構年配の方であっても、スマホを持って操作しているのをよく見かけます。 なんなら携帯(ガラ…
今年2022年4月1日より成年年齢が18歳に引き下げられましたね。 我が家には子供が2人いますが、成人なんてまだまだ先の話だと思っていました。 けれども、ちょうど今年度に高校に上がった上の子。 よくよく考えると18歳ということは、今年度から高3の先輩には…
この春、高校に進学した娘。 今のスマホも3年使ったので、機種の変更と共に料金の見直し・契約会社の見直しをこの機会に検討しました。 likecatdogmonkey.hatenablog.com 中学までは、外では必要最低限しか使っていなかった娘。 家ではそこそこ使っていまし…
子育てをしていると、思うことがあります。 親として常に子供の見本でありたい うん、もちろんそれが理想です。 そうあるべきだろうなあとも思います。 私だけでなく夫に対しても、できるだけそうあって欲しいと思います。 けれども、親も人間。 理想は分か…
我が家の上の子が今年、高校に入学しました。 高校生はまだまだ学生と言えど、もう義務教育でもないし体格もやることもしっかりしているので、親としてだいぶ手がかからなくなると思っていました。 けれども、想像以上に手がかかることがありました。 そう、…