誰でも免許なしに乗れて便利な自転車。
乗っている人も多いと思います。
その手軽さ故に、交通ルールが軽視されがちで至る所で様々な交通違反を目撃します。
大人から子供まで、ヒヤッとする場に遭遇することもあります。
それは我が家の近くだけでなく全国的に同じ状態のようで、警察も10月以降その取り締まりを強化しているそうで、今までは厳重注意程度であったような事例でも、悪質な違反には刑事処分の対象となる赤切符を切ることもあるようです。
大人だけでなく、子供も乗れてしまう自転車。
なので、乗り始め頃から保護者による交通ルールの教育が必須となります。
我が家の2人の子供も小学校に上がる前ぐらいから自転車に乗る練習をしてきました。
そして乗れるようになってからは、別々の自転車で前後に連なって走行し、指導しながら交通ルールや危ない箇所などを教えてきました。
また、我が子の小学校では、3年生ぐらいの時に学校が授業の一環で警察を招いて自転車の交通安全教室を開いてくれるので、それが終わってから子供1人で自転車で出かけさせる家庭も多かったです。
けれども、交通ルールがある程度頭に入っていても、道路状況はケースバイケースなので、臨機応変に対応・行動しないといけない時も多いのでなかなか難しいことも。
また、子供も慣れから大きな行動に出てしまったり確認が適当になってしまったり。
そんな子供のケースを実際見かけたり体験したりし、ヒヤッとしたことが何度もあります。
なので、子供が少し大きくなり親無しで自転車に乗って出かけることが日常になってからも、定期的に一緒に自転車に乗り、交通ルールや危ない行動・危険個所などの教育を親子で改めてする必要があると感じました。
likecatdogmonkey.hatenablog.com
我が家の住む東京では、自転車保険(個人賠償責任保険)の加入が義務付けられたので入っている家庭も多いと思いますが、それは事故が起こった後の補償の話。
その前に交通違反の行動を取らないよう、そして事故を起こさないよう、巻き込まれないよう、子供には大きくなっても定期的に指導が必要だと感じました。
likecatdogmonkey.hatenablog.com
|