犬猿の仲❓5歳差姉弟の子育て日記

性格の正反対な高1娘(犬❓)と小5息子(猿❓)を飼育中(笑)子供のことや学校、料理のことなど誰かの参考になったら嬉しいなぁと思うことを書いて行きたいと思います♪

広告

子育てで感じた関西人の東京カルチャーショック⑥菊菜売ってないよ?

私は関西生まれの関西育ち。

けれども、上の子を産んですぐに夫に異動辞令が出たので東京に引っ越しました。

それから、かれこれ15年。

未だに東京にいます。

関西でどっぷり育った私は、この15年で数々のカルチャーショックを感じ、今でも感じ続けています(笑)

そんな私のカルチャーショック紹介したいと思います。

 

これから関西から東京に引っ越す予定の人、すでに引越して東京生活の人、変わらず関西にいる予定の人、ずっと東京にいる人、はたまた全然違う人も

「へ〜そんな違いがあるんだ〜、あ〜私もそれカルチャーショックだった〜」

などなど思って楽しんでもらえると嬉しいです。

 

今回のカルチャーショックは春菊です。

 

涼しくなってくると恋しくなる鍋料理。

春菊を入れると美味しいですよね♪

水炊きでポン酢を付けて食べたり、締めの雑炊の仕上げに細かく刻んだ春菊を散らして食べるのも大好きです。

すき焼きには欠かせません♪

f:id:tetsutylor:20210925111457p:image

私は春菊が結構好きなんですけれど、少し癖があるので子供達は好きではないんですよね。

なので東京に来てからはほとんど買うことがありませんでした。

 

けれども久々にすき焼きをすることになり、どうしても春菊を食べたくなった私。

一緒に買い物に来ていた上の子に

菊菜取って来て~

とお願いしました。

OK~♪

と近くの野菜コーナーに行った上の子。

けれども・・・

菊菜売ってなかったよ~

と戻ってきました。

いやいや、この季節、売ってないことはないでしょ~

と私も一緒に野菜コーナーへ。

いやいや、ありますやん~

とよくよく表示を見ると・・・

「春菊」の文字。

うん、春菊あるやん・・・
あれ?私菊菜って言ったか。
そっか、上の子は菊菜春菊ということが分かってなかったのか。
菊菜はまた関西弁か~!

とその時気付きました(笑)

 

関西人の私は、昔からず~っと「春菊」のことを「菊菜」と言っていました。

けれども「春菊」とは自らは言いませんが、「春菊」と言われると「菊菜のことだな」、と分かり頭の中で自動変換されます。

 

けれども、普段から春菊をほとんど食べない生活をしていた上の子には「春菊」自体買う機会はもちろん、見る機会もほとんどなかったし、春菊の認識すらあやふやだったと思います。

なので「菊菜」「春菊」の認識は尚更なかったんですね。

そもそも私が「春菊」という言葉を使うことが一度もなかったはずなので、知る機会はほぼ皆無だったはず(笑)

なので「菊菜取って来て~」と言われて「きくな」と読める表示の何となく見たことのある野菜を探しに行ったんですね。

そりゃ東京のスーパーでは見つからないはずです。

 

「春菊」「菊菜」を調べてみると、

関西で食べられている「菊菜」は東京で食べられている「春菊」とはちょっと違うようですが春菊の一種のようです。

知らなかった。

けれども食べてもその違いがイマイチ分かっていなかった私(笑)

いいんです!

菊菜っぽい春菊で(笑)

これからも東京が生活長くなると思うので、「春菊」に慣れようと思います(笑)

 


 

広告

プライバシーポリシー お問い合わせ