犬猿の仲❓5歳差姉弟の子育て日記

性格の正反対な高1娘(犬❓)と小5息子(猿❓)を飼育中(笑)子供のことや学校、料理のことなど誰かの参考になったら嬉しいなぁと思うことを書いて行きたいと思います♪

広告

首掛け扇風機 ネックファン 購入レビュー 360度羽無しで髪の毛巻き込み防止 キッチンや通勤

夏本番に突入したので、首掛け扇風機(ネックファン)を購入してみました。

 

ポイントは、首元をしっかりと冷やしてくれるタイプのものがいいということで選びました。

f:id:tetsutylor:20230716110248j:image

f:id:tetsutylor:20230716110252j:image

首元に流れ出てくる汗を、一秒でも早く無くしたい、というときに便利です。

 

わが家は、クーラーからキッチンまでの距離がそこそこあるので、クーラーの冷気があまりキッチンに届きません。

また、火を使っていると暑くてクーラーにプラスして扇風機を回したくなるのですが、扇風機の風が火にあたると、火が揺らいでしまうので使いたくありません。

 

そんなときに、このネックファンであれば、自分だけにピンポイントに風が当たるので快適です。

 

また、首にかけられるので、両手が空いてるので作業しながらでも全く問題なし。

普通の扇風機と違って自分が場所を移動しても、風の当たり具合は当然変わらないので、快適です。

 

ネックファンのモーター音はそこそこ大きいですが、普通の扇風機で同じ風量を出しているときのモーター音と比べればかなり小さい音ので気になりません。

 

通勤電車の中で使うと音がうるさいと思われてしまうか心配しましたが、結果的には全く大丈夫でした。

そもそも車両に設置されているクーラーの送風音が結構大きいし、電車自体の振動音もうるさいので、ほとんど誰も気にしていませんでした。

 

屋外での使用では、歩きながらだと自然の風と一体化してしまってほとんど意味がありませんでしたが、日陰で立ち止まった時などに使用するといい感じです。使用しないよりは使用した方が断然涼しさが違います。

 

最寄駅から会社の事務所まで、徒歩で5分くらいなのですが、クーラーの利いた電車内でネックファンで一気に体を冷やしておけば、徒歩5分くらいの間は汗を抑えることができるので、通勤時の快適さが格段にあがりました。

 

仕様としては、顔や首の後ろ、360度をぐるっと風を送ることができ、羽も触れることが無い構造なので、髪の毛の長い人には巻き込みの心配もないと思います。

 

 


 

 

扇風機 首かけ 首掛け ネックファン 2023 首かけ扇風機 首掛け扇風機 ハンズフリーファン 羽なし ハンディファン ハンズフリー ネッククーラー 首掛けファン 冷感グッズ】★宅配便送料無料★ 360度冷却 ネックバンドファン

 

羽無し 羽なし首かけ扇風機 羽根なし扇風機 羽なし扇風機 ネックファン 髪の毛巻き込み防止 ハンズ フリー ポータブル 卓上 熱中症対策 グッズ 熱中症対策グッズ 人気

 

 

トマトの枝を折ってしまったときの復活方法 根は生えてくる

家庭菜園でトマトを栽培していて、うっかり枝を折ってしまった時、捨てるのはもったいないので復活させる方法をご紹介します。

 

先日、トマトの枝をご覧の通りポキッと折ってしまいました。

 

f:id:tetsutylor:20230715094134j:image

本体の方は、しっかりと根が張っているので、折れてもこのまま栽培し続ければ問題ありません。また勝手に新しく茎が伸びてきてちゃんと実がなってくれます。

 

しかし、折れてしまった枝はどうでしょうか?捨てるのはもったいないので、こちらも育ててみたいと思います。

 

折れてしまったら、すぐに折れた先を水につけてあげます。

f:id:tetsutylor:20230715094206j:image

一気に生気を失ってうなだれていますね。

でも、このようにカップに水を入れて枝が倒れないようにして、折れた先がちゃんと水に浸かっていれば問題なし。

切り花と同じで、そこから水をちゃんと吸い上げてくれます。

 

この状態で日陰に置いておきます。

2,3日に一度、水を変えてあげながら、1週間ほどすると、徐々に根が生えてきます。

 

そして2週間後にはこのとおり、根がめちゃくちゃ伸びました。

イメージしてたんと違う。。

茎の途中からも根って生えてくるんや。。

ちょっとキモい。。

f:id:tetsutylor:20230715094222j:image

でもここまでくれば、あとは土に植えてあげればOKです。

 

今のところ、元気にぐんぐんと育っております。

 

ちなみに、折れてしまった本体の方のトマトも元気に育ちました。

 

肥料は定期的に上げた方が良いと思います。

うちはこれ使ってます。

 


 

「日本けん玉協会認定」の「競技用」のけん玉を買った方が良い理由

わが子の学校ではけん玉がブームになりつつあるようです。

 

学校には基本的におもちゃの類は持って行ってはいけないのですが、けん玉については、一輪車と同じような扱いで、休み時間に技を練習して体を動かすという観点から、持っていくことを許されているようです。

 

マイけん玉がほしいということで、さっそく購入してみました。

 

買ったのはこちら。

f:id:tetsutylor:20230715092613j:image

ネットで安い奴を買ったので800円くらいです。

 

よくよく調べてみると、どうやらちゃんと大会用に正式な規格というものがあるようで、皿の大きさなどが決まっているようです。

 

大会に出たりする人は、ちゃんと「日本けん玉協会認定」の「競技用」のけん玉を購入されてください。

 

ちなみに、購入したものは、少しその規格よりもサイズが小さいようで、技をきめるのが難しいようです。

 

なので、大会に出ない場合でも、やっぱり競技用のけん玉を購入した方が技もきめやすいし、より楽しく遊べるのではないかと思います。

 

それでも、「もしもしかめよかめさんよ」のリズムで何回か続けてできていました。私は全くできないので正直すごいとほめてあげました。

 

大皿に乗った状態の玉をけんじり(持ってるところ)で打って回転させ、再び大皿に乗せる技、野球けん、という技名だそうですが、それができていたのは驚きました。

 

その他にも、大小の技は100種類以上はあるそうなので、練習して身に着けていきたいそうです。

 

 


 

乾燥京ゆば 三田久 京都土産におすすめ

京都に旅行した際にいつも買って帰る自宅用のお土産「京ゆば」乾燥湯葉です。

f:id:tetsutylor:20230715090435j:image

f:id:tetsutylor:20230715090537j:image

こちら、良質な国産丸大豆と京都の清浄な地下水を使用してできた京ゆばです。

ゆばは、大豆の豊かな栄養素から、美容と健康に良いと言われています。

 

なかでも、この「三田久の京ゆば」は、肉厚なので食べ応えがあるということがポイントです。

 

うちはおもに、毎朝のお味噌汁の具材として重宝しています。

 

三田久さんは、

世界遺産となっている真言宗総本山東寺から東寺道を東へ進む事、徒歩10分の地で代々湯葉を製造している由緒あるお店です。

 

原料の大豆は滋賀県産の丸大豆を使用し、添加物、保存料は一切使わず、毎朝早朝より手作業にて一枚ずつ湯葉を引き上げておられるそうです。

 

平成6年1月には京都府知事より、その確かな技術を評価され「京都府優秀技能賞」を賜られています。

 

パッケージのお多福顔が目印です。

 

購入場所は、京都駅の新幹線改札内にあるお土産物屋さんです。

名前は忘れましたが、東京方面行のホーム側のトイレの近くのお土産物屋さんです。

 

店員さんに、乾燥ゆばってどこにありますか?って聞けばだいたい教えてくれます。

 

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

京の極みゆば
価格:2,280円(税込、送料別) (2023/7/15時点)

楽天で購入

 

オーケーストアのコスパ最高な日本酒を発見「竜馬がゆく」純米大吟醸 父の日ネタ

わが家行きつけのディスカウントスーパーオーケーストアにて、またまたお買い得商品を発見してしまいました。

 

今回ご紹介するのは日本酒です。

普段は焼酎やワイン、ウィスキーを飲んでいる我が家ですが、父の日に向けて、日本酒で何か良いものがないかと物色していたところ、

贈り物ではないのですが、我が家用にピッタリなコスパ最高な日本酒をみつけてしまいました。

 

それがこちら↓

 

玉乃光酒造 純米大吟醸 竜馬がゆく 720ml

 

f:id:tetsutylor:20230520102603j:image

容量:720ml

原材料:米(国産)米こうじ(国産米)

精米歩合:50%

アルコール度数:15度

味:濃厚、芳醇、フルーティー、中口

香り:高い

製造業者:玉乃光酒造

 

金額は、899円(税込989円)です。

 

製造は、百貨店のお酒売り場でも販売されている玉乃光酒造さんで、この「竜馬がゆく」は、オーケーオリジナルの商品として生産されています。

そのため、本来、玉乃光酒造さんの純米大吟醸だと、2,000円以上する商品ばかりなのですが、なんと半額以下で販売されています。

 

これはかなりお買い得なのでは?と思い、実際に購入して飲んでみました。

 

常温、もしくは冷やして飲むのがおススメ、と書いてあったので冷やで飲んでみました。

味は甘くもなく、辛くもなく、中口といった感じで、濃さもほどよくフルーティーさがあります。

 

といいながらも、私はお酒の味を批評できるほどのものではないのですが、安いだけの日本酒よりは全然美味しいと思います。

ぶっちゃけ、1本で3千円とかするような日本酒と飲み比べてもほとんど差が分からないくらい「ちゃんとした日本酒」って感じです。

 

自宅で日本酒を手軽に楽しみたい、というのであれば、これで十分すぎるほど満足できます。

それに、2、3千円するような日本酒が数百円で飲めているのでは❓と考えると、お得感も相まってさらに気持ちよくなれます☺

 

ちなみに、「竜馬がゆく」という商品名の由来は、製造元である玉乃光酒造さんの酒蔵が京都の伏見にあることから、坂本龍馬のゆかりの地、ということで名づけたそうです。

 

坂本龍馬、伏見、というと、有名なのは「寺田屋事件」です。

寺田屋事件とは、寺田屋に宿泊中の竜馬が幕府に襲撃されたものの、妻のお龍の機転により、間一髪のところで逃げ延びることができたという話ですね。

 

この逸話の名を冠した日本酒であれば、夫婦円満のお酒としてはピッタリだと思うので、父の日のネタとしては使えそうですよね。

 

父の日の贈り物にするには「竜馬がゆく」は安すぎるので、それは話のネタだけにしておいて、実際に贈るのは玉乃光酒造さんの他のお酒にしておいて、「同じ酒造メーカーで、竜馬がゆく、っていう日本酒があってね~」なんて話をするのもいいんじゃないでしょうか❓

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

玉乃光酒造 玉乃光 純米大吟醸 備前雄町 720ml
価格:2,640円(税込、送料別) (2023/5/20時点)

楽天で購入

 

東京健康ランド まねきの湯 77%引きで入る方法 試してみた結果・・・

東京健康ランド「招きの湯」に行ってきました。

 

朝風呂がお得ということで行ってきたのですが、果たして結果はどうだったのか?

 

目次

招きの湯 場所

まずは住所はこちら。

 

〒134-0091 東京都江戸川区船堀1-2-1

 

都営新宿線の船堀駅から徒歩5分ほどの場所です。

目の前にゴルフの打ちっぱなし場があり、運動で汗をかいた方にはちょうどいいお風呂場となっています。

 

招きの湯 77%引きで入る方法

招きの湯の通常の大人料金は、2,470円です。

しかし、朝風呂とよばれる「5:00~9:00」の間は、560円で入ることができます。

4時間しか滞在できないというのがデメリットなんですが、マンガ読み放題コーナーなど、施設はすべて使うことができるので、長時間は滞在しないという人にはいいんじゃないでしょうか。

 

通常料金と比べて、なんと77%もお得になります!

これはすごいですよね。

 

本当に560円で入ることができるのか試してきました。

実際に行ってみたレシートがこちら。

f:id:tetsutylor:20230506102822j:image

 

確かに、早朝入館料という項目をみると、560円になっています!

安い!お得!

 

だがしかし、その下、入湯税というのが150円かかっていますね。

さらに、燃料調整料金というのが、200円かかっています。

 

これらを合計すると、910円となってしまいました。

 

入湯税というのは、どこでもかかる税金のようなので仕方ないとして、燃料調整料金というのは、落とし穴でした。

要は、昨今の円安や温泉施設で必要な電力料金や石油料金が値上がりしたものを価格に転嫁しているんですね。

 

当然、料金表には「燃料調整料金が別途加算されます。」とちゃんと書かれているので、別に詐欺でもなんでもなく、正当な請求なんですが、

入館料自体はそのままで、値上げ分を明細を分けて書くことで、値上げした印象を消費者に与えないようなちょっとした工夫として感心しました。

 

まあ値上がり分を含めても、普通に入るよりは断然お得だし、昼間はどうかわかりませんが人も少なめでゆったりと入ることができ、十分満足です。

子どもの海外旅行向けWifi 各社の比較 料金 プラン オプション 保険 選び方 おススメ 後悔したこと

この記事では、子どもの初めての海外旅行に持って行ったWifiについてご紹介します。

 

どこのWifiがいいのか、どれくらいの容量がよいのか、保険はどうしたらいいのか、といった疑問に、我が家の経験からご参考にしていただけそうな情報をピックアップしてお伝えします。

 

 

目次

子どもの海外旅行向けWifi 各社の比較

まずはWifiってどこの会社が出しているどんな商品があるのか、色んな会社のWifiサービスを比較するところからです。

 

比較と言えば、価格COMさんのサイトが便利です。

海外Wi-Fiレンタル料金比較【全24サービス】 - 価格.com (kakaku.com)

 

こちらで、「海外、Wifi、レンタル」と検索すると、Wifi比較のページにいけます。

そこで、旅行する「国」「期間」「空港」を入力すれば、サービスを提供している会社のWifiのプランがずらっと出てきます。

 

プランはだいたい4つで、「 350MBプラン」「 500MBプラン」「 1GBプラン」「無制限プラン」です。

 

自分が選びたいと思うプランで、一番安い会社、サービスがよさそうな会社をピックアップします。

 

わが家の旅行先で使えるWifiを提供しているのは、3社ありました。

金額はどこもほぼ同じだったので、知名度の高さでグローバルWifiを選びました。

 

子どもの海外旅行向けWifi プランの決め方

会社を絞ったら、プランの決定です。

あまり使わないのなら「500MBプラン」とかで良いですが、たくさん使いそうなら「無制限プラン」がおススメです。

 

わが家の場合は、初めての海外旅行なので、どれくらい使うのか見当もつかないので、無難に「無制限プラン」しました。

 

無制限プランの良いところは、一緒に旅行する友達とシェアして使えるというところです。

 

容量に制限があると、貸し借りはしづらいですよね。

また、そもそも一緒に行動するなら二人で1台契約して、料金を分け合えることもできます。

 

子どもの海外旅行向けWifi オプション・保険の決め方

本体の契約とは別に、いろいろなオプションがあります。

例えば、紛失・故障したときの補償や、モバイルバッテリーの貸し出し、変換電源プラグなどなど、です。

 

オプションをどうするかは個別の事情によってかなり違うと思いますが、わが家は、オプションは一切つけませんでした。

 

紛失・故障したときの補償については、別で契約している海外旅行保険で「携行品10万円保険」に加入したので、これで十分賄えるため、二重に入る必要はないのでつけませんでした。

ちなみに、旅行保険の一部として携行品保険に入っていれば、Wifiだけでなく、すべての貴重品が対象となるので断然お得です。

 

変換電源プラグについては、今後も使うことはあるだろうし、もし、レンタルしたものだと使えなかったらいやなので、事前に購入しました。

 

モバイルバッテリーについては、毎日ホテルで充電できるので不要と思い契約しませんでした。

 

子どもの海外旅行向けWifi 6日間の料金

アジアへの6日間、無制限プランでオプション無し、料金は税込み7,080円でした。

 

料金は時期によって変動すると思いますので、あくまで参考としていただければと思います。

 

子どもの海外旅行向けWifi 受け取り・返却

空港での受け取り、返却方法については、事前にしっかりとチェックしておきましょう。

 

チケットカウンターからかなり距離がある場所にWifi受け取りカウンターがあると、チェックインの時間に焦ってしまうことがあるからです。

 

お子さん一人で空港に行くのも初めて、という場合だと、迷ってしまうこともあると思います。空港内の地図を見て場所を調べておくことをおすすめします。

 

また、開店時間も要チェックです。早朝や深夜便だとお店が開いておらず、受け取れないという事態になりかねません。

その場合は、事前に自宅へ送付してもらうサービスがあったりするので、料金はかかりますがそうしておくことが無難です。

 

わが家の場合は、見送りも兼ねて親が一緒にいって、Wifiの受け取りだけはやってあげました。

 

子どもの海外旅行向けWifi 後悔したこと

モバイルバッテリーについては、契約しておいた方が良かったというのが結論です。

 

というのも、Wifiの電池の持ちがものすごく悪かったのです。

日中、たまに使うか使わないかくらいでしたが、電源オンの状態で6時間くらいしか持たなかったそうです。

 

後から考えたら、使う時だけオンにして、使わない時はオフにするということでしのげたのではないかとも思いますが、子どもだと慣れない海外旅行中にいちいちオンオフしながら使うというのは難しいと思うので、単純にモバイルバッテリーを持たせておいた方が無難です。

 

広告

プライバシーポリシー お問い合わせ