犬猿の仲❓5歳差姉弟の子育て日記

性格の正反対な高1娘(犬❓)と小5息子(猿❓)を飼育中(笑)子供のことや学校、料理のことなど誰かの参考になったら嬉しいなぁと思うことを書いて行きたいと思います♪

広告

子供と一緒に旅行計画!プログラミング的思考を鍛える練習をしてみました

この夏に超久々の旅行を計画している我が家。

それに備え、子供と旅行計画を立ててみました。

 

というのも、物事を考えてから行動することがとても苦手な下の子(小5息子)。

まず概要や目的を考え、やるべきことを洗い出し、その詳細を筋道を立てて考え調べてから、それに基づいて行動に移す。

文字にすると小難しくなってしまいますが、この考え方を小学生の息子なりに楽しいことで学ばせたかったのです。

プログラミング的思考とでも言うのでしょうか。
プログラミングのスクラッチは、学校でも授業で行っていたり家でもやっているので大好きなのですごくやりたがるのですが、このプログラミング的思考を実生活ではなかなかやろうともしません。
本能の赴くまま行動です(笑)
なので、その練習に少しでもなればいいなと思い、できるだけ息子主導のもと私が補助しながら楽しく旅行計画を一緒に考えてみました。

 

f:id:tetsutylor:20220711145709p:image

 

まず、なにを考えればいいかの概要からです。

旅行に行くにあたって目的地と現地ですることは決まっていたので、まずは目的地までどう行くかの経路電車の時刻を調べなければいけないと気付きました。

あとは、行くにあたって何を持って行くかの持ち物

そして、持って行くにあたって買い足すもののリストアップです。

この4点を考えなければいけないと挙がりました。

遠足のしおりをヒントに考えてみました。

 

ではこの中でなにを優先して考えるべきか。

 

まだまだ時間はある為、持ち物は後回しにすることに決めました。

後回しにすると言ってもそれまで何もしないのではなく、実際日常生活をしながら具体的にいつも使っているものは何か、持って行かないといけない日用品は何か、そして持って行きたいものなどを考えておくことにしました。

そして買い足すものも同時に考えリスト化しといてもらうことにしました。

 

なので先に経路乗り換え時刻を考えることにしました。

まずは、我が家の最寄りの駅から目的地までの経路が分からないことには調べようがないということに気付き、それから時刻を調べることにしました。

 

加えて、出発の予定日の午前中に予定が入ってしまっており、尚且つ目的地に着きたい時間のリミットもあるので、そのことも考えつつ決めることになるので少し難しそうでした。

 

とは言え、今は乗り換え検索アプリなどで経路や乗り換え時刻なども詳細に教えてくれるんですよね。

かなり強い見方です。
けれども、たまに間違っていることもあるんですよね。
なので確認&勉強方々、乗る予定の全ての鉄道会社のHP記載の時刻表も全てネットで調べ、時刻表の見方なども教えました。
そして本当にその時刻に該当列車はあるか、乗り継ぎも時間的に本当にできそうか、午前の予定が延びる可能性もあるので、出発の時間が遅れた時はどの電車に乗ればいいかなど、シミュレーションしながら確かめて行きました。

 

持ち物も、日常生活で必要なもの(洋服、下着など)、万が一に備えて多めに持って行った方が良いもの(大汗をかいた時用の着替えなど)、買い足すものも数日時間をかけて、自分で考えながら、私に助言されながら、息子主導で頑張って考えていきました。

 

 

どれも、もちろん私が助言しまだまだ最終チェックも必要でしたが、旅行の計画ということもあって、楽しくできたようでした。

 

これから大きくなるにあたり、実生活でも日常でも自分でこういうプログラミング的思考をして、そしてそれに基づいてしっかり行動することは絶対に必要になってくるので、こういう楽しい事からしっかり学んで日々の生活にも生かしていってくれればなあと改めて思いました。


 

広告

プライバシーポリシー お問い合わせ