犬猿の仲❓5歳差姉弟の子育て日記

性格の正反対な高1娘(犬❓)と小5息子(猿❓)を飼育中(笑)子供のことや学校、料理のことなど誰かの参考になったら嬉しいなぁと思うことを書いて行きたいと思います♪

広告

時代の流れ?我が子の小学校でこの5年ほどで変わったこと

我が家の子供は、現在高1の娘と小5の息子の2人。

5歳差です。

2人共同じ公立の小学校に通っていた為、保護者としてこの10年ほど小学校を見て来ました。

その内のここ5年ほどで、時代に合わせて色々変わった小学校の方針があったので紹介したいと思います。

 

f:id:tetsutylor:20220520165841p:image

 

 

 

登校班の廃止

我が子の通う小学校では、5年ほど前までは登校班がありました。

家が近い児童、同じマンションの児童などで登校班を作り、毎朝集団登校していました。

けれどもその頃、全国で登校班の列に車が突っ込んで児童が犠牲になる事故が相次ぎました。

その為、集団登校では危険を例え察知できたとしても逃げにくい等の考えもあり、我が子の小学校では対策として登校班での集団登校を廃止したようです。

上学年はそれでも全然大丈夫なようですが・・・

1年生の年度初めなどは、やはり親子共々心配なので登校班があった方がありがたいと思うこともあります。

 

けれども我が子の小学校は、校区が狭いながらも交通量の多いところが多いので、車道から1段上がった歩道やガードレールの整備は結構されていましたが、そのような対策を取り変更となりました。

 

likecatdogmonkey.hatenablog.com

 

連絡網の廃止

こちらも5年ほど前までクラス連絡網というものがありました。

クラス替えがあるごとに、1児童につき1枚、クラスのメンバーの名前と全家庭の電話番号が書かれた表が配られていました。

昔ながらのあれです。

転校生などが来ると改訂版が発行されてもいました。

けれども親不在時などに、児童から友達の連絡先を巧みに聞き出す不審電話なども相次ぎ、個人情報保護の問題と、メールがほぼ全家庭に普及したことなどからもなくなったようです。

連絡網のある時は、クラスの旗当番の番が回ってくると前日夕方に電話で連絡網が回って来ていたのですが・・・

年度初めに登録した一斉メールでの連絡に変わり、最近では連絡アプリで自分の該当する連絡だけ通知が来るようになりました。

電話での昔ながらの連絡網は、不在宅の家庭や忙しい時間帯なので電話の取れない家庭も多く、なかなか確実に回らないしとても面倒臭かったので、変わってくれて本当に助かりました。

 

1/2成人式の廃止

色々なご家庭がある為、社会的にも少し問題になっていた1/2成人式

娘が4年生(10歳になる年)の時は、保護者を迎えて体育館で大大的に行われましたが、いつの間にか無くなっていて、息子の時は全く行われませんでした。

 

運動会の「家族と一緒にお弁当」の廃止

娘が確か中学年ぐらいまでは、運動会と言えばお昼ご飯は運動場や校舎脇などで、レジャーシートを敷いて見に来た保護者も交えて家族と一緒にお弁当!でしたが、こちらもここ5年ほど前になくなりました。

保護者が運動会に来れない家庭など色々なご家庭もあることや、熱中症予防の観点などからも、児童はいつも通りクラス毎でクーラーのかかった教室で家から持ってきたお弁当を食べる形に変わりました。

そしてコロナ前の保護者は、保護者だけで持ってきたお昼を開放された体育館で食べるか、一度家に帰って食べてからまた午後の部の参観という形になっていました。

 

コロナ後は、種目も減り学年毎にプログラムをまとめて行い、1学年30分ほどでサクッと終わるので、保護者はすぐに家に帰ることになるので昼食の心配をしなくてもよくなりました。

 

運動会の徒競走が男女混合

今までは男女別での徒競走で、女子のレースが全部終わってから男子のレースという感じでした。

けれども、いつの間にか男女混合での徒競走となり、同じレースで男女が混じって一緒に走る形に変わりました。

どうしてこう変わったのかの説明はありませんでしたが、ジェンダーに配慮しての変更かもしれませんね。

 

こんな感じで、我が子の小学校ではここ5年ほどで時代に合わせて色々な変更がされてきました。

これからも、時代に合わせて目的に合わせて色々変わっていくと思われます。

良いように変わっていってくれればなあと思います。

 


 

広告

プライバシーポリシー お問い合わせ